東京都中央区の東京駅八重洲口 日本橋 京橋 宝町 銀座近くのメディカルクリニックルナ東京 心療内科・精神科

心療内科 精神科

うつ病の発症予防のための7つのポイント

うつ病の発症予防のための7つのポイント

1、十分な睡眠を心がける

うつ病予防には十分な睡眠を心がけることが大切です。

鬱っぽいなという軽い感覚であっても甘く考えず、この段階で自分の体や生活に目を向けて改善すれば重いうつの渦にハマることを予防することに繋がります。

睡眠は、うつ病予防に限らず、脳と体を休ませて健康な生活を送るために欠かせません。規則正しい睡眠・覚醒リズムを保つため、就寝時間と起床時間をできるだけ一定にするよう心がけましょう。寝付けなかったり、早朝に目が覚めてしまったりする場合は要注意です。

 

2、自分の性格や考え方を知る

うつ病になりやすい方には生真面目、完璧主義、自分に厳しい、凝り性、気を遣うなどの性格がみられることが知られています。とっても真面目な性格の方ですね。

すべての仕事や家事に手を抜かず、完璧なものを求めて頑張りすぎてしまったり、疲れを感じても「甘えてはいけない」「他の人の迷惑にならないように」と自分を追い込んでしまったりすることはうつ病への危険性を高めてしまいます。

自分の性格を理解して、無理が重ならないようにコントロールすることが大切です。

 

3、休養をとる

忙しさのあまり休みをとらないでいると、ストレスが溜まってうつ病を発症する危険が高まります。

元々真面目で頑張り屋さんな性格の方は、知らず知らずのうちに頑張りすぎて疲労やストレスがたまり気がついたら鬱っぽいなんてこともよくあります。

意識的に休養をとって、ストレスを発散させるようにしましょう。自分が心から楽しめる趣味をもつことも一つの方法です。

 

4、栄養バランスのとれた食事をする

食事は睡眠と並んで生きるためにとても大切で欠かせないものです。

栄養バランスのとれた食事を心がけ、野菜やお肉お魚、特にたんぱく質をしっかり摂り、自分の体をいたわってあげる習慣を身につけましょう。

ビタミン・ミネラルは食物から十分な量を摂ることはとても難しいので、サプリメントで補うと良いです。

 

5、アルコールは控える

適度なアルコール摂取はストレスを発散させる効果が期待できますが、過度の飲酒は睡眠の質が悪くなりますので注意しましょう。

 

6、適度な運動を心がける

適度な運動はストレスの発散に役立つほか、睡眠の質を高める効果も期待できます。ウォーキングやストレッチなど、自分の体力に合わせて無理なく続けられる運動がいいでしょう。

 

7、一人で悩まない

困ったことや不安に思うことがあれば一人で悩まずに、家族や友人に相談しましょう。自分だけではどうしようもないと思える問題でも、他の人に相談してみると解決のヒントが得られたり、それだけで気持ちが楽になったりするものです。

東京駅・京橋・日本橋・八重洲・丸の内・銀座付近で心療内科・精神科をお探しなら、メディカルクリニックルナ東京にご相談ください。